2021/03/20
スポンサーリンク
ギフトカードって皆様ご存知ですよね?
各カード会社などが発行している金券のことです。JCB、VISAなど。
カードでの買い物で溜まったポイントと交換したり、アンケートの回答謝礼として手に入ったりしますね。
私も結婚式絡みで結婚情報誌のアンケートを駆使して、当時は金券成金になりました。♪( ´▽`)
ですが、ギフトカードって意外と使えるとこが少ない!ってその時感じました。
めげずに色んなところで「使えますか?」と聞き続けた結果、なんとなく使えるところが判明して来たので、今回はご紹介します。
ギフトカードは金券ショップでお安く手に入れることが出来るので、大きな買い物が決まっているときには是非とも活用しましょう。
今回はVJA(VISA)とJCBについて紹介します。
基本両方とも1000円券が985円で売っていることが多いです。
店舗によりJCBは980円で売っているところもあります。
最近はJCBのみ使える店舗が増えたことから、値段の逆転が起きている店が出てきました。
最安値はVJA(VISA)とJCBともに982円です。
いずれも釣り銭が出ないので注意です。
金券ショップ情報は末尾に。
ちなみに私が大阪在住のため、そちらの情報に偏ってます。ご了承を。
JCB公式
こちらはあまりにも一部しか紹介されていないので、こちらに書いてある以外の店舗について書いていきます。
ギフトカードを使える店
百貨店
阪急、阪神、大丸など沢山の百貨店がありますが、こちら全て使えます。デパート商品券というお釣りの出る緑の商品券と組み合わせて使うと便利です。
さらに言うと、各百貨店専門のお買い物券というものもあります。
こちらは金券ショップでもギフトカードより安めに販売されているので、買い物する百貨店が決まっている場合、こちらが大変お得です。
ちなみに写真の5000円券はおつりも出ます。
(1000円単位のお釣りはお買い物券で)
こちらで4830円なので、1000円あたり966円。
ポイントカードとの併用も可能なので、さらにさらにお得になっていきますよ。
『BONUS』と書かれた方は、お釣りが出ませんが1枚950円なので圧倒的お安さです。
その代わり、ポイントカードと併用は出来ません。
ドンキホーテ
こちらもギフトカードが使用できます。激安の殿堂のくせに使わせてくれるなんて太っ腹ですね。
ただ、ギフトカードでギフトカード(Amazonなどの)を買うという裏技は出来る店と出来ない店があるらしいので注意が必要です。
ジャパン
こちらも幅広くいろんなカード会社のギフトカードが使えます。レジ前に使用できるものを掲示してくれている親切っぷり。
株式会社サーブ系列スーパー
どこっ?って思われるかもしれません。サボイや、まねき屋などがこちらのスーパーです。
こちらはスーパーの中でも珍しくギフトカードを使うことが出来ます。
というのも、サーブのポイントカード。
『とくとくカード』は、釣り銭やポイントが溜まるとギフトカードと交換してくれるシステムがあるんです。
なので、もちろん会計時にギフトカードが使えるってわけです。
イオン
イオンは独自のギフトカードを発行していますが、各種カード会社のギフトカードも使えます。ヨドバシカメラ
ギフトカード使えます。ただしポイント還元率が8%に下がりますので注意。キリン堂
ドラッグストアです。JCBのギフトカードのみ使えました。
ユニクロ
こちらもJCBのギフトカードのみ使えました。宝塚大劇場内の土産物ショップ
こちらは逆にVISAのみ使えます。タカラジェンヌがカード会社のイメージキャラクターをしているせいかと思われます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
土産物屋やパーク内の年間パスセンターでも使用できました。一部フードワゴンでは、使えない可能性があります。
ジュンク堂書店
ギフトカード使えます。しかし、金券ショップでは図書カードの方が安く売っている可能性が高いです。
本を買うって決まってる場合は、図書カードを用意しておきましょう。
エキスポシティ レストラン
例外があったら申し訳ないです。でも行くとこ行くとこ使えました。
ライフ
とうとうJCBのギフトカードが使用できるようになりました。我が家はライフでお米を買うことが多いので、歓喜です。
とりあえず今のところこのくらいですが、わかり次第 随時書き込みを増やしていきます。
またこんなところでも使えるよなんて教えて下さる方はコメントいただけると幸いです。
「1000円につき、たかだか何十円。」と夫には言われますが、チリも積もれば山となる。節約大好き主婦にとっては、それだけで幸せなのです。
ギフトカードを使えない店
ヨドバシカメラ梅田の
『ヨドバシダイニング』『ファッションゾーン』
こちら2つは結構どの店舗でも「使えません。」と言われました。ヨドバシカメラでは使えるのに、レジが違うんですかね?
グルメシティ
こちらもイオン系列のスーパーになりましたが、まだギフトカードを使うことはできませんでした。「スーパーは基本どこも使えませんよ。」とレジで言われたのもこちらでです。
なんだと~?
※ネットで調べてみると、グルメシティもギフトカードが使える店舗があるみたいです。でも私は上記の発言を根に持っているので(笑)その後グルメシティを使用していません。
金券ショップ
私が基本使用しているのは、大阪駅前ビルのショップです。ディアモールを北新地駅方面に進むと駅前第2ビルの入口がありますので、そちらが金券ショップストリートの入口です。
ここから、駅前第3ビル方向(道なりにまっすぐ)進む間に10店舗は金券ショップがあります。
店舗によって価格が違うので、時間があるのならば比べてみると良いと思います。
ただし、入口の店が1番安いってこともありますので、あしからず。
直近で行った際には4軒目のショップが1番安かったです。
変動しますので、注意。
スポンサーリンク