2021/03/20
![梅田茶屋町『ラ・ボエム』 優雅に平日ランチ食べ放題](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-806.jpg?fit=600%2C369)
スポンサーリンク
前の記事で茶屋町の『ファクトリーカフェ』を取り上げましたが、今回のお店はそちらのほど近く。
食欲無くなったと常々言ってるくせに食べ放題に行ってしまう意志の弱い私。
ホテル阪急インターナショナルの向かい側。
ファクトリーカフェの行列もがっつり見えます。
※ランチのシステムが変更になったので、2017年度版をページ末に追加しました。
ラ・ボエム La Boheme
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-772.jpg?resize=225%2C300)
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-783.jpg?resize=225%2C300)
こちらのお店はエレベーターで3Fに上がったところにあるため、ちょっと目につきにくいです。
しかも1Fの看板もちょっと控えめ。
訪ねたのは11時半ごろ。
店内はまだ空いてます。
とっても広くて、落ち着いた雰囲気。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-794.jpg?resize=300%2C204)
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-791.jpg?resize=256%2C300)
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-807.jpg?resize=300%2C224)
カトラリー入れもオシャレ。
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-785.jpg?resize=224%2C300)
こちらのメニューはパスタorリゾットがオール800円(ドリンクバー付き)
そこにビュッフェが200円で付けられるというシステム。
メニューにはすでに1000円の文字。
基本、皆ビュッフェつけるってことでしょう。
メインの種類も9種類あるので、ちょっと迷います。
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-784.jpg?resize=224%2C300)
注文を終えると「ビュッフェどうぞ。」とのことで、ウキウキしながら回ってみます。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-790.jpg?resize=300%2C224)
小さなテーブルの上にサラダと惣菜、デザートが置いてあります。
サラダは2種類。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-797.jpg?resize=300%2C224)
フリッタータにチキンのクリーム煮、骨なしフライドチキンとポテトがあります。
思ったより、種類少ないな。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-796.jpg?resize=224%2C300)
そして、デザート。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-786.jpg?resize=224%2C300)
別テーブルにドリンク類。
結構種類が豊富。
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-787.jpg?resize=300%2C224)
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-788.jpg?resize=300%2C224)
「ミックスジュースがあるよ。美味しそう。」
しかし、まずはご飯。
お茶にしておこうということで、ピーチティーをチョイス。
ではでは、さっそく1皿目。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-795.jpg?resize=300%2C224)
料理の種類が少なかったので若干がっかりしていたのですが、なかなか。
チキンのクリーム煮も柔らかくて美味しい。
パサパサ感もありません。
フライドチキンも味が濃すぎず良い感じ。
200円の惣菜ビュッフェなら、これで充分だなぁ。
フリッタータも小さいのでいくらでも入る感じ。
2皿目。
コーンポタージュを見つけたので、サラダコーナーからクルトンを拝借。
同じメニューですが、飽きずに食べられます。
サラダのトッピングは他に海苔とちりめんがあります。
ここぞとカルシウム摂取。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-800.jpg?resize=224%2C300)
そうこうしているうちにパスタ到着。
『青じそと小海老』
青じそが効いてて美味しい。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-802.jpg?resize=224%2C300)
『海老のトマトクリームソース』
「チーズかけて良いですか?ストップと言ってください。」
というチーズかけ放題メニュー。わぁお。
食べる頃には、ちょっととろけてパスタに絡み美味しい。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-801.jpg?resize=224%2C300)
ちなみに窓の外は阪急電車が走っています。
音はさほど気になりません。
電車好きの方なら、むしろ喜ぶ方向。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-792.jpg?resize=224%2C300)
さてと食後のデザート。
まずはミックスジュースを取って…
あれ??いない。
ミックスジュースがいた場所にローズヒップティーソーダが鎮座してる。
近くの店員さんに尋ねると申し訳なさそうに一言。
「ミックスジュースは数量限定なんですよ。」
なんだとぉ~!!
来た時には2瓶あったのにぃ。
よくよく見れば、いつのまにか店内満席。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-793.jpg?resize=300%2C224)
先に取っておけば良かった。
写真を確認すると小さくしっかり『数量限定』って書いてありました。
見落としです。
気を取り直して、デザートを。
![image](https://i1.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-803.jpg?resize=300%2C215)
パンナコッタとかぼちゃプリン、パウンドケーキ。
美味しいので、すぐにミックスジュースのことは忘れ、すぐにお替りしちゃう。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-804.jpg?resize=300%2C221)
時間制限ないので、結構まったりできます。
大きい席も多いので、団体にも対応できそう。
サラリーマンの2人連れもちらほらいらっしゃいました。
もちろん女性が多いです。
結構目立たないお店なのに、皆よく知ってるんだなぁと感心。
1000円でこれだけ食べられるなら満足満足。コスパ最高。
次回来た時にはミックスジュースをリベンジしたいと思います。
ランチシステム変更
久々にやってきました。ラボエムの平日ランチ。というのも、今回子連れの友人を接待するにあたり、子どもOKの店舗を探していたらラボエムのページに行きつきまして。
ちょっとランチシステムが変わっているみたいだけど、ゆっくり出来そうだし行ってみよう。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1225.jpeg?resize=700%2C523)
開店すぐは空いていますが、予約も受け付けているので事前に予約しておきました。
子連れなのでソファー席が良いですと伝えたら、上部スペースの広い席に案内されました。
周りもお子様連ればかりなので、気兼ねなく食事ができます。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1245.jpeg?resize=700%2C523)
ランチセットは、ビュッフェではなくパン食べ放題に変更。
メインのパスタを選んで、スープかサラダを選び、さらにピザ1カットとドリンクバー、パン食べ放題が付いています。
私はサラダをチョイス。
前回飲み逃したミックスジュースを早々に確保。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1226.jpeg?resize=700%2C523)
とはいえ、今回は結構ジュースの補充がありました。
バーカウンターで作っている姿も見えます。
ビュッフェ台は相変わらず、オープンキッチンの前にずらりと。
ビュッフェでは無くなりましたが、パンに塗るようにサラダっぽいディップが数種類用意されているので、それで充分満足。
デザートもクッキーが置いてあります。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1229.jpeg?resize=700%2C523)
ちなみにピザはこんな感じ。
熱々のうちにいただきます。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1227.jpeg?resize=700%2C525)
後ほどチキンカツサンドがビュッフェ台に追加されていました。嬉しい。
![image](https://i0.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1230.jpeg?resize=700%2C523)
今回パスタは『釜揚げしらすのペペロンチーノ』をチョイス。
美味しかったです。
![image](https://i2.wp.com/dotton-cherry.com/blog/wp-content/uploads/image-1228.jpeg?resize=700%2C523)
前回来た時はオール1000円でパスタを選べ、ビュッフェもスープもサラダも食べ放題でした。
セットは1000円~1200円になったので実質値上げですが、ガッカリ感はありません。
これだけ色々と食べられたら充分満足です。
特に予約も出来て時間制限もないのは、お子様連れにとってはかなり嬉しい。
子どものいる友人には胸を張ってオススメしています。
スポンサーリンク