2021/03/20

スポンサーリンク
扇町駅のすぐ近く。
天神橋筋商店街の中にあるパン屋さんを紹介します。
セイロン・ティー&ブレッド
CEYLON TEA&BREAD

商店街散策中に偶然見つけたお店です。
夫が気になったようで、足を止めました。
大きな看板に書いてあるのは『てんしの紅茶あんぱん』の文字。

さらに奥に目をやると『半熟卵のカレーパン』

なんかすごく美味しそう。
ご飯を食べたばかりなので、帰り道に寄ろうと夫と約束。
商店街を1丁目まで歩き、Uターンして4丁目へ戻ってきました。
さてと入店。
『てんしの紅茶あんぱん』190円はテレビでも紹介されたものらしい。
でもミヤネさんは、あんまり好きじゃな…

『半熟卵のカレーパン』260円は丁度焼きたて。

他にも美味しそうなパンが沢山ありましたが、今回は上の2つを購入。
全体的にお手頃プライスです。



店頭に置いてあった『りんごパイ』と『プリンタルト』もとっても美味しそう。

店内奥にはイートインスペースがあります。
ゆったりと落ち着いた雰囲気。

ビーフシチューランチとかもあります。
パン屋さんとは思えない、本格的ランチ。
どうやら紅茶は飲み放題らしいです。

店名の通り、紅茶が売りのお店のようです。
色んな種類の紅茶を販売しています。
珈琲紅茶というのもあり、どんななのかすごく気になりました。
全てサンプルがあるので、香りを嗅いでみましたが、コーヒーの香りはあまりしませんでした。

商品を購入して外へ。
3月末までの割引券をいただきました。
でも来れないなぁ。
せっかくの焼きたてなので、カレーパンはその場で食べることに。


ひと口かぶりつくと…
うわぁ。卵が流れ出てきた~。
口の周りが卵だらけになりました。

とろとろしてて、美味しい。
甘めのカレーなので私向き。
でも、食べ歩きには向きません。
店内で食べるのが無難かもしれません。
紅茶あんぱんは、家に帰ってからまったりと。
包み紙に「4丁目名物」と書いてあります。
『てんし』は『天使』と『天四』が掛けられているらしい。

2人で分けやすい切れ目が入ってます。

味は、あん→クリーム→紅茶が仄かに。
うん。美味しい。
クリームたっぷりです。
でも、あんとのバランスもばっちり。
紅茶も主張し過ぎず、丁度良いです。

次回も通りがかったら、他のパンも試してみたいなぁと思います。
※2017年追記
新商品を発見したので購入しました。
『てんしの紅茶クリームパン』

出来たてはクリームパンとは思えないほどホカホカ。
丁度お腹がいっぱいだったので家に帰ってからいただきました。

クリームは結構ゆるく、ドロッとしてます。大きめの茶葉が混ざっているので香ばしい。
ちょっと口に茶葉の食感が残るので好き嫌いは分かれるかも。
ついでにアップルパイも購入。
シナモンを使用していないようなので、シナモン嫌いの夫も食べられました。

扇町駅は関西テレビ・キッズプラザの最寄駅です。
乳児から小学生くらいまで1日楽しく遊べるスポットですので、合わせてどうぞ。


その目の前には、とっても広い扇町公園もあるので、そちらでパンを食べるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク