2021/03/20

スポンサーリンク
東京のシンボルともいうべきあのタワーが人気アニメとコラボ中です。
東京ワンピースタワー
最近どこへ行ってもワンピースとコラボしている訳ですが、こちらのコラボはかなり本格的で大々的です。
タワー3階で開催されているイベント『トンガリ島』に入るのには入場料が必要。
大人 3200円
中人13~18歳 2700円
小人4~12歳 1600円
※セブンイレブン公式サイトで購入できる前売り券は、大人100円引き・中人小人は100円引き。
タワー展望室とのお得なセット券も販売しています。

トンガリ島では、麦わらの一味のアトラクションやライブショーを楽しむことができます。
限定商品を販売しているお店も中にあります。

実は、タワーの3階までは無料で上がることができ、入場料を払わなくても楽しめるスポットもあります。
今回は無料エリアにあるレストランや土産物ショップを紹介します。
麦わらカフェ
タワー1階にあるカフェ。
入口に近づこうとするとトリックアートが出迎えてくれます。
記念に一枚どうぞ。

コラボメニューの種類がとにかく多いです。
料理は800円~1500円。
デザートは450円~1000円。
メインキャラのメニューが揃っています。
イチオシは、麦わらオムライス(900円)とのこと。

ドリンクは500円~700円。
アルコール・ノンアルコール・ソフトドリンクと分けられています。

サンジのおれ様レストラン

カフェのすぐ隣にあるレストラン。
入場料は大人2000円・7~12歳1500円・4~6歳1000円。
こちらがビュッフェの金額でこちらにオプションメニューを追加注文できるというシステムの様子。
70分制。WEB予約も可。


お触り禁止のサンジが出迎えてくれます。(写真はOK)
どんな料理をふるまってくれるのかしら?

海賊旗の飾られたビュッフェ台から料理を取っていただきます。
遅めのディナーが狙い目かも。

麦わらストア
東京タワーとコラボした商品を沢山販売しています。
東京タワーをバックに麦わらの一味と記念撮影も可能。
皆正装してますね。

天井からはメリー号がぶらさがっています。

ルフィーがお菓子の山の上に鎮座。
限定のお菓子もあります。

たくさんあるので、目移りしちゃう。


東京タワーの入ったTシャツもレアアイテム。

古き良きメダルもワンピース仕様。
観光地と言うと必ずある機械ですね。
横の機械に50円入れて、名前を印字することのできます。

種類はルフィ・サンジ・ゾロ・チョッパーの他に、1周年記念としてエース・サボ・ローとカラーのルフィ。
各500円。カラーのルフィのみ600円。
キーホルダー枠とペンダント枠は各200円。
1周年記念の分はメダルがなくなり次第終了なので、欲しい方はお早めに。
お店の周りには、キャラクターがたくさん。
だれと写真を撮ろうかな?



この他、2階の土産物コーナーにも海賊旗が飾られていたり。

1階の案内表示がサンジだったり。お写真スポットがいっぱい。

夜の東京タワー
昼間も良いですが、東京タワーは夜も素敵。スカイツリーに人気を奪われていますが、私は東京タワーのフォルムや色が好きです。


色んな場所に照明で東京タワーの文字も映し出されています。


夜の方が利用客も若干少ないように思いますので、是非夜にも立ち寄ってみてくださいね。
スポンサーリンク